腹痛

2005年6月10日 音楽
本日は川崎まで、autechreを拝みに。

予想通り、かなりの人出だわなー。

Rob Hall、LFOを堪能し、これからautechreだーというときに体調不良。
激しく腹痛。

トイレと行ったり来たりしながら・・・・・・。

それを差し引いて考えると、やはりかなりカッコ良かったのではと(苦笑
意識朦朧としてた時間があったからなー。

次はmontagとnikakoiあたりかね。

[BGM492]
L’Altra >
Bring On Happiness

躊躇

2005年6月9日 音楽
KRAFTWERK初の公式ライブアルバムにコピープロテクトがかかっているとは・・・・・・。

最近はHDDに取り込むところから始まる音楽ライフなので、これでは全く楽しめない(iPodだけでなく、部屋で聞くときもiTunesを使うし)。

東芝EMIのタイトルって、購入するのをためらってしまう。
KRAFTWERKのライブ盤は結局ブートレッグかぁ・・・・・・。

[BGM491]
KRAFTWERK >
Music Non Stop

納税

2005年6月1日 日常
5月末日までの納付期限をすっかり忘れ、1日遅れで納税終了。

軽自動車税と自動車税の合わせて49,000円なり。

2輪と4輪のどちらかを売っ払おうか考えたこともあったけど、
乗って楽しい2輪と乗ったら便利な4輪の、微妙な棲み分けが
出来ているので暫くは二束のワラジかな。

楽しくて便利なヤツにまとめられれば良いんだけど。
でも保険はまとめたいなぁ・・・。
 
 
[BGM490]
Starlet >
In The Disco

幸運

2005年5月18日 コンピュータ
たまたま覗いたビックカメラのサイトでデジカメが安く売ってた。

長いこと買い換えようかと思案していたので、ここぞとばかりに購入。

我ながら良い買い物をした、と思い込む(笑
 
 
だって、富士フィルムのFinePix F10はデザインとメディアがイマイチだったから・・・・・・。
あぁ〜、全て何かが足りない・・・。
 
 
[BGM489]
Xela >
Last Breath

加湿

2005年5月14日 音楽
CANADA WETで恵比寿リキッドルーム。

恵比寿リキッドは何回目になるのかな?
前回来たときは、TOWER CAFEが無かったような気がするなー。

先日シネマライズで買い逃した『緑玉紳士』のストラップを、とりあえずTOWER CAFEで購入。CANADA WETと関係ないけど、即購入!

Death From Above 1979が異色だが、チョイと観たいと思っていたので、前のほうで観戦。

お目当てはBroken Social Sceneで、Almost Crimesでは久しぶりにハジケテシマイマシタ。いやぁ〜、力の抜け方が素晴らしい。自分の出番じゃないのに出てきちゃってるオッサンとかいるし(笑

MetricのヴォーカルはBroken Social Sceneのほうが映えるな。
 
 
帰りはAFURIでラーメンを。

先週はBLOC PARTYの後に、渋谷の神座をラーメンを食ってたわ。

ライブ観た後のラーメンは定番コースです。
 
 
[BGM488]
Broken Social Scene >
Guilty Cubicles

偶会

2005年5月7日 音楽
本日は渋谷クアトロでBLOC PARTY。

BLOC PARTYにクアトロは狭すぎるのではという不安の通り、そしてそれはいつものクアトロの様なんだけど、ロッカーがなかったり、身動き取れなかったり・・・・・・。

そんなクアトロで遇会した人物は夜の渋谷に消え、TOWER RECORDSで散財した帰路につきました。

[BGM487]
BLOC PARTY >
Little thoughts

大阪

2005年5月5日 音楽
"SOUNDZ FROM GERMANY festival 2005"を追いかけて(笑)、大阪へ。

やっぱり詰め込みすぎの感があるイベントで、そこが良くもあり悪くもあり。

心斎橋BIGCATは当然初めて。mouse on marsのアンディ・トーマがモニタースピーカーを蹴ってたり、出演者の皆さんは音響に不満だったのかなぁ〜。

ま、それは良いとして・・・・・・。
セニョール・ココナッツは相変わらずミュージック・ノン・ストップだ(笑)

大阪で深夜に旧友と再会を果たし、サウナなんかにも行き、不眠でヘロヘロながらも始発の新幹線で戻るのでした・・・・・・。

[BGM486]
lali puna >
Nin-Com-Pop

祭弐

2005年5月3日 音楽
今日は大感動の1日。

まずはlali punaを、遂に、遂に、観ることが出来ましたー。
ヴォーカルのVALERIE嬢はPVで観るとおりキュートでした。

そして極めつけは、mouse on mars。去年のメタモルフォーゼ以来。
メタモルフォーゼより、かったるくなった曲があったものの、個人的にはFroschroomを聴けて大感激。

今日は非常に濃ゆーい1日になりました。

いやぁ〜、本当に筆舌に尽くしがたい。
 
 
[BGM485]
mouse on mars >
Frosch

独祭

2005年5月2日 音楽
1人で孤独な祭りという訳ではなくて、"SOUNDZ FROM GERMANY festival 2005"のこと。

1日目はDER PLANを観ることが出来ました!! それで満腹。

しかし、APPARATは逃した。
唯一、全く知らなかったアーティストなんだが、コンピCDを聴いたら、かなり興味が湧いた。
こういう複数のアーティストが参加するイベントでは仕方なし。
 
 
最後にひとつ。
Shibuya O-Eastではドリンクチケットで美味いビールが飲めません・・・。

[BGM484]
Apparat >
Komponent

現金

2005年4月17日 日常
生まれて初めてATMから引き出した現金を取り忘れました。

どっかの誰かが持ってたようです。

ショボボーン、3万円が消えましたぁ・・・・・・。

あぁ〜、久しぶりの更新なのに最悪だっちゃ。

[BGM483]
MASHA QRELLA >
INSECURE

入手

2005年3月24日 日常
iPod shuffleやらPSPやらに囲まれて、デジタルライフを満喫中。

とは言うものの、愛用しているPCは5年以上も昔のもの。物持ち良すぎ。

[BGM482]
E*Vax >
Glacier

待遠

2005年3月14日 音楽
lali punaは火星鼠と来日するという。それどころかISO68までも!!

他のメンツも錚々たる顔ぶれ。こりゃ否が応にも期待が高まる。
 
 
[BGM481]
A Reminiscent Drive >
There’s Always Somebody To Say

不食

2005年3月2日 日常
手軽に出来るカルト実験ということでは、不食が一番に手っ取り早い。流行のアンチエイジングにもなるの?

[BGM480]
Yoshinori Sunahara >
bright beat

大台

2005年2月24日 読書
気が付くとグイン・サーガが99巻でした。大台まであと一息。もう長いこと読んでないけどねー。

[BGM479]
Phil Ranelin >
"For The Children" Kirk Degiorgio - Offworld Mix

建国

2005年2月15日 音楽
先週の金曜日、渋谷はAXまでケミカルブラザーズの来日公演を見に出かけた、風邪で意識が朦朧とするなか。
 
 
新譜からの曲ばかりかと思っていたらそんなことはなかった。といっても、サレンダー以前はほとんど無かったような気がしたが。
 
久しぶりにケミカルブラザーズを体験して、風邪のなかでも楽しめたので満足。
 
 
んで、今日は水泳について書こうかと思ったけど、それはまた次回にしよ。
 
 
[BGM478]
Instituto & Sabotage >
Dama Tereza

頭痛

2005年2月13日 日常
またもや風邪をひいて頭痛がヒドい。

ケミカルブラザーズの記憶もオボロゲです・・・・・・。

[BGM477]
Pinback >
Non Photo-Blue

思望

2005年2月7日 音楽
忘れないように覚え書きをしておこう。
 
 
3月19日(土):"RYUKYUDISK O TECH RELEASE PARTY"@Pitchwork

3月27日(日):Prefuse73@渋谷 O-EAST

3月28日(月):Lemon Jelly@Shibuya AX

5月3日 (火):LALI PUNA@渋谷 O-EAST

5月4日 (水):BLOC PARTY@大阪 心斎橋クラブクアトロ

5月5日 (木):LALI PUNA@TBA Osaka

5月7日 (土):BLOC PARTY@渋谷 クラブクアトロ

5月14日(土):CANADA WET(BROKEN SOCIAL SCENE)@LIQUIDROOM
 
とりあえず、行く行かないは別にして・・・・・・。
 
 
[BGM476]
Spiritual Vibes >
みどりの想い

待望

2005年2月2日 音楽
年始のトータスは見逃し、それには敢えて触れずやり過ごそうかと思いつつ、あまりの残念さで歯が磨り減っているのです。

THE SHINSやらを体験しつつ、3月にも色々とイベントに行きたいなぁと思っていたところで!!!!

なーんと、ここ数年の一番のお気に入りLALI PUNAが初来日の模様!?

んがー、今からゴールデンウィークが楽しみだー。東京、大阪両方とも行ってやろうか!
 
 
[BGM475]
mijk van dijk >
SHELTER Original Version

光磁

2005年1月23日 コンピュータ
これまで長いことMOを愛用していたのだが、年明けから調子が悪い。読めない書けない認識しないで、実用に耐えられない・・・・・・。

もう7年近く使用しているPCなのだが、そろそろ限界が近づいてきているのかしらん。
 
 
[BGM474]
Styrofoam >
misguided

変声

2005年1月19日 エッセイ
いつの間にかマルコムの声が変わってる・・・・・・。

マルコムも成長したってことなんだなー。
 
 
[BGM473]
JIMI TENOR >
Total Devastation

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索