今日の日記
2001年4月20日本日はぴあの筆記。
昨日と作文テーマが同じだったようだ。だが、こういうテーマは書きにくくて仕方がない。SPIは普通。さして言うことはない。
こういう限りなくハイスコアが予想されるテストは苦手。
何故なら、俺は必ずミスを犯してしまうから。
生まれてこの方どんな簡単なテストにおいても、満点を取った記憶がほとんどない。どんなテストでも自分のミスがあることを考慮に入れ、五分引きしておかないといけない人生。切ネェ〜。
100点だと思っても95点、120%の力を出し切ったと思っても114%。そう思うことにしている、というより実際にいつもそう。
だから高レベルで争われるテストだとその五分が致命的になるのでいつも以上に気が散ってミスが多くなる。
注意力散漫とか集中力の欠如とか人には色々言われる。注意欠陥多動性障害なのかもしれないと疑ってしまうほどだ。ADHDだかADDだか知らないが、所謂そういうやつに該当すると思われる行動も多い。
と、そんなことを考えながら大学のレポートに使う土方巽のインタビュー記事のスクラップを見るため、知人の家に寄った。
家に上がらせてもらいクリアファイルをガサガサ探していると、「アレ、こいつも就職だよな」と思いだし、ふと「就職活動してる?」と尋ねてみた。
すると突然ヤツは「就職っていうのは、要は自己分析な訳よ」といきなり待ってましたとばかりに話し出した。
「だから、俺は自己分析したのさ。俺は何がしたいのか、俺はどういう人間になりたいのか、と自問自答したのさ。そしたら、俺は面倒なことはしたくない、面倒な人間関係には巻き込まれたくない、ずっとボ〜ッとしてたい、ゴロゴロしてたい、と思ったわけ。それでな・・・・・・」
そう言うヤツの部屋のスピーカーからはLiveForeverが流れていた。
明日は電通の面接。未だESは白紙のまま。
そして明後日は集英社の筆記。
・・・来週のスケジュールも白紙。
大丈夫か、いや全然大丈夫くない・・・
maybe i just wanna fly
i wanna live i don’t wanna die
maybe i just wanna breath
maybe i just don’t believe
maybe you’re the same as me
we see things they’ll never see
you and i are gonna live forever
昨日と作文テーマが同じだったようだ。だが、こういうテーマは書きにくくて仕方がない。SPIは普通。さして言うことはない。
こういう限りなくハイスコアが予想されるテストは苦手。
何故なら、俺は必ずミスを犯してしまうから。
生まれてこの方どんな簡単なテストにおいても、満点を取った記憶がほとんどない。どんなテストでも自分のミスがあることを考慮に入れ、五分引きしておかないといけない人生。切ネェ〜。
100点だと思っても95点、120%の力を出し切ったと思っても114%。そう思うことにしている、というより実際にいつもそう。
だから高レベルで争われるテストだとその五分が致命的になるのでいつも以上に気が散ってミスが多くなる。
注意力散漫とか集中力の欠如とか人には色々言われる。注意欠陥多動性障害なのかもしれないと疑ってしまうほどだ。ADHDだかADDだか知らないが、所謂そういうやつに該当すると思われる行動も多い。
と、そんなことを考えながら大学のレポートに使う土方巽のインタビュー記事のスクラップを見るため、知人の家に寄った。
家に上がらせてもらいクリアファイルをガサガサ探していると、「アレ、こいつも就職だよな」と思いだし、ふと「就職活動してる?」と尋ねてみた。
すると突然ヤツは「就職っていうのは、要は自己分析な訳よ」といきなり待ってましたとばかりに話し出した。
「だから、俺は自己分析したのさ。俺は何がしたいのか、俺はどういう人間になりたいのか、と自問自答したのさ。そしたら、俺は面倒なことはしたくない、面倒な人間関係には巻き込まれたくない、ずっとボ〜ッとしてたい、ゴロゴロしてたい、と思ったわけ。それでな・・・・・・」
そう言うヤツの部屋のスピーカーからはLiveForeverが流れていた。
明日は電通の面接。未だESは白紙のまま。
そして明後日は集英社の筆記。
・・・来週のスケジュールも白紙。
大丈夫か、いや全然大丈夫くない・・・
maybe i just wanna fly
i wanna live i don’t wanna die
maybe i just wanna breath
maybe i just don’t believe
maybe you’re the same as me
we see things they’ll never see
you and i are gonna live forever
コメント