間が持ちませんよ、やっぱり。
2001年5月19日結果がでるまでは一行シリーズでいこうと思ったんですが、思いのほか結果が出るまでに日にちがあるのに気がつきまして、ダラダラと続けることにしました。
グヘェ〜、デヘェ〜(擬態語:ダラケてる感じを力いっぱい表現してみました)
今日は何だかテンコモリな就職活動でした。
クレペリン検査、GD、面接。←これ全て一社です。ボリュームたっぷり。
クレペリン検査。生まれて始めてやりました。腱鞘炎になりそうです。筆圧が強すぎるのか、半分くらいいったところで鉛筆を落としそうになるくらい右腕がイカレました。でもこういうミニマル的な作業は結構好きです、なんだかトリップしてしまいます。キモチィ〜、これで、ミニマルテクノとかがバックに流れたら最高!
そんな、トロ〜ンとした余韻に浸りながらGD。
なんなんでしょ、このテーマは。また、好き勝手に発言させて貰いました。あんま深い考えないのよ、俺の発言には。思慮深くなくてゴメンなさい!(笑ってコラえて風)
そんで、面接。もう毎度のことのように、他社の進行状況について尋ねられて、馬鹿正直に答えてきました。んでも、御社が第一志望ですと言わざるを得ないよなぁ〜。ま、そこは大人の世界なんでしょう、割り切っておきました。
例えば、同じグループの企業だったら、互いに受験者の情報とかを交換していたりするようなことがあるのだろうか。ココとアソコで、両方とも受かったとしても御社に絶対に行きますって言ってるけど、俺の体が一つしかない以上それは無理でしょう。
でも、両方受かったら御社には行かないかもしれませんなんて言って面接が通過するとも思えないしなぁ〜。良心が痛むなぁ〜(あ、ソコ! 君に良心なんてあったの?なんて言わない!)
って、大体今日の就職活動はこんな感じなんだけど、イマイチ面白くないなぁ〜、最近の俺の日記。
どうして面白くないのか考えてみると、コネタが挟まれてないからかもしれない。ただあったことをダラダラと、ヒネリも無く連ねてみても面白い訳が無い。でも、コネタはさむほどの余裕無いのよね。もし現在、最終の結果待ちをしている所が落ちた場合、畑を耕すところから始めなきゃぁならんのですわ。ただ今第一期の収穫時期を向えてまして、今期収穫がないとなると、また種まきなのですよ。今の今まで丹念に丹念に2ヶ月以上も育ててきたのに、何にも採れないとなるとなぁ〜。ショボンですよ、本当に。ショボン、ショボン。
そんなこんなで、明日は第一期の末に植えました角川書店さんの筆記みたいです。とりあえず受けてきます。
朝早いんで今日はもうおやすみなさい。皆さんもグッナイ!
コメント