節約

2002年4月18日
ご存知の通り(もちろんご存知でなくても)ボクは新入社員なんです。

4月のこの時期に新入社員のボクの心を締めつけているものは同期のアノ娘の容色なんかでは当然なくて、金。


マニィ。


当然のごとく、捕らぬ狸でガッポリお買い物をしようと考えているわけなんです。学生の頃のバイトで貯めた金が多少は残っているので、ドカンと一発買いたいのよ、夢をさ、デッカイやつ。


つまりはロマン。


と、言いたいところなんだけど、現実は厳しいのよ。今のボクの生活に足りないものは、まず愛なんだけど、その話は今する必要がないよね? だからその話は次の機会にね。んでね、その次に必要なのがAV機器なんだな。念のために言っておくけど、オーディオビジュアルのAV。AVと聞いてトージローの名前が出てきてしまった貴方とは友達になれそうな気がしますが、この日記を読んでも面白くないよ、きっと。

えぇ〜っと、どこまで話しをしたっけ?


そうそう、AVの話ね。オーディオのね。

あ、一人ノリツッコミして欲しかった? 「やっぱ加藤鷹がさぁ〜」みたいな感じで? そしたらこの日記、終わらないよ? あ、それでも、いいんだ。って、ボクは別にそんな話はしたかないの! 

そうそう、だから、AVの話なんだってば。

んで、高橋源一郎のAV監督を題材にした作品だったと思うんだけどさ、それを読んでてボクも自問したわけよ、「結局AVってのは、そこに出てる女優と、それ見てマスかいてる野郎とは無関係なんだよね。悲しいかな、それはAV監督も同じなんだってよ。今の素人AV全盛の時代だと、下手をすると男優との関係性も消失している。それに悲観することはないんだろうが、それでもお前は面白いのか?」とね。んで、友人に慌てて電話で尋ねたんだ、そのようなことを。不安でしょうがなかったんだろうね、そのときのボクは。そしたらさぁ、電話口のアイツ、何て言ったと思う? 「まぁ、面白いんじゃない」だってさ。「まぁ、面白いんじゃない」か・・・。確かに、そうかもね。ボクたちがこの世の中を許すためには「まぁ、面白いんじゃない」ってヘラヘラしながら言う他ないのかも。でもさぁ、それで本当に・・・、って、そのAVじゃねーよ!!!!


っていうような感じになるんで、一人ノリツッコミはしたくなかったんだ。一人ノリツッコミは止めちゃって、本題に移っても良い?


けど残念なことに何だか疲れちゃったので、次回本題に移ります。


今日の「節約」ってタイトルに結びついてねぇ〜じゃねぇ〜か!! というツッコミをしたい方はボクの前で列を作ってください。列からは少しもはみださないようにお願いします。


そんなこんなで次回は「節約」の本題に入れたらいいと思うけど、どーよ?


[BGM]
09 >
HAPPY BOT

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索